mt logoMyToken
ETH Gas15 Gwei ($0.93)
日本語

米上場のリライアンス社、デジタル資産トレジャリーをジーキャッシュ(ZEC)に一本化

収集collect
シェアshare

ナスダック上場のリライアンス・グローバル・グループは25日、デジタル資産トレジャリーをジーキャッシュ(ZEC)に統合したと発表した。同社は保有していた他のデジタル資産を全て売却し、その資金をジーキャッシュに再配分した。

この決定は包括的な戦略見直しの結果で、ジーキャッシュが長期的なデジタル資産トレジャリー戦略として最も魅力的な機会を提供すると判断した。ビットコインの成功を基盤としたプライバシー重視のアーキテクチャが、分散型ポートフォリオよりも株主にとって魅力的な価値提案になると分析している。

ジーキャッシュはビットコインのアーキテクチャをベースにプライバシー保護機能を統合した仮想通貨だ。透明な取引とプライバシー重視の取引の両方を可能にする二重トランザクションモデルを採用し、必要に応じて機密性を保ちながら規制要件も満たせる設計となっている。

ジーキャッシュは過去一年で10倍以上値上がりし、プライバシー機能を持つデジタル資産への需要の高まりが示されている。同社は、これがジーキャッシュの広範な採用曲線の初期段階に過ぎないと見ており、プライバシーアーキテクチャとコンプライアンス対応設計が企業や金融セクター全体で支持を得続けていると説明した。

リライアンスのモシェ・フィッシュマン取締役は声明で、ビットコインが分散型デジタル通貨を導入したが、ジーキャッシュはオプションのプライバシー機能により技術的に優れていると述べた。また、エズラ・ベイマンCEOは、複合型仮想通貨ポートフォリオよりもジーキャッシュのプライバシーアーキテクチャが同社のビジョンに合致すると強調した。

ナスダック上場のサイファーパンク・テクノロジーズも今月18日、2万9,869ZECを平均購入価格602.63ドルで1,800万ドル相当追加購入したと発表した。保有総額は23万3,644ZECとなり、総供給量の約1.43%を保有している。

同社はリライアンスと同様にジーキャッシュを資産の形をしたデジタルプライバシーと見なしており、ウィンクルボス・キャピタルが主導する5,888万ドルの私募増資の一環として戦略転換を実施した。

関連: サイファーパンクが28億円相当のジーキャッシュを追加購入、保有量は総供給量の約1.43%に

関連: 仮想通貨ニアの将来性、ジーキャッシュ取引とNEAR Intentsの関係は?

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/543874.html
関連読書