mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$191,924,785,383.14 +0.01%
24時間強制決済
$336,973,206.28 -0.19%
FGI:
0%
ETH Gas
cryptocurrencies
交換

ステーブルコイン史上最大の買収案件か、コインベース・マスターカードが買収競合=フォーチュン誌

収集
シェア

米国最大の暗号資産取引所コインベースと決済大手マスターカードが、それぞれロンドンに拠点を置くBVNKの買収に向けた交渉を進めている。米経済誌フォーチュンが9日報じた。

BVNKは2021年の創業で、ステーブルコインを活用した顧客取引、国際送金、グローバル資金管理など幅広いサービスを企業向けに提供。ビジネスワイヤの発表によれば、BVNKのプラットフォームは世界の大手企業や決済事業者向けに年間200億ドル超を処理しているという。

フォーチュン誌によると、取引条件や落札者はまだ確定していないが、売却価格は15億ドルから25億ドルの範囲とされている。もし取引が成立すれば、ステーブルコイン企業の買収としては過去最大規模となる。

また、フォーチュン誌は交渉が最終的な合意に至らない可能性もあるが、現時点ではコインベースがマスターカードより優位に立っていると報じた。

参考までに、昨年には決済大手ストライプがステーブルコイン企業ブリッジを11億ドルで買収しており、ブロックチェーン決済への需要増加を示している。

ステーブルコインへの関心が高まる中、伝統金融業界も参入を加速させている。特に今年6月にステーブルコイン大手サークルが好調なIPOで上場し、7月にはトランプ大統領がジーニアス法に署名したことで、業界への注目度が一層高まった。

注目すべきは、9日にCiti VenturesもBVNKに投資し、次世代金融インフラの構築を支援すると発表したことだ。

さらに、クレジットカード決済大手のビザも最近、国際送金の近代化を目指したステーブルコイン試験運用を開始している。それ以前には、マスターカード自身もFiservと提携し、新たなステーブルコインの推進に乗り出していた。

ステーブルコインブームが本格化する中、金融大手各社の動きは今後さらに活発化する見通しだ。

関連: ステーブルコインに関する税金の基本仮想通貨初心者こそ覚えておきたいポイント|Aerial Partners寄稿

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/534346.html
関連読書