BNBが1100ドル突破でBNBチェーン銘柄大幅高、CAKEが40%高騰
仮想通貨BNBが3日に1,100ドルを突破し、BNBチェーンのネイティブプロトコルへの投資家関心が高まっている。時価総額5位のトークンであるBNBの上昇に伴い、ネットワーク活動が活発化している。
バイナンス創設者チャンポン・ジャオ(CZ)氏が最近BNBチェーンプロジェクトを支持する発言を行ったことも関連銘柄への資金流入を促している。BNBチェーン上の最大のDEXであるパンケーキスワップのCAKEトークンは前日比約40%高騰した。
新興トークンも買いが再び入っており、分散型永久先物取引所アスターのASTERトークンは過去24時間で約16%上昇。アスターは現物取引と永久先物取引の両方を提供する次世代DEXで、ハイパーリキッドのライバルとして台頭している。
関連: 仮想通貨ASTERが急騰バイナンス創業者CZ氏が支持する分散型取引所
CZ氏は先日ソーシャルメディアで「アスターの永久先物取引手数料は低く、ユーザーにとって安価だ」とコメントした。CZ氏が率いるYZiラボはアスターに出資しており、CZ氏自身はアドバイザーを務めていることを公表している。
CZ氏はバイナンスの元社員が何人かアスターで働いていると認めており、同氏の支持が価格上昇の背景にあるとみられている。また、BNBの上昇によりトレーダーはより高いリターンを求めてBNBチェーン上の新興トークンに資金を振り向けているとも分析されている。
関連: 急成長の分散型取引所Aster、トークンの分割エアドロップを検討CZとの関係性も明らかに

24銘柄以上の仮想通貨関連ETFが新規申請、米政府閉鎖で承認手続きに遅延
様々な投資運用会社が3日に24銘柄以上の仮想通貨ETFを新規申請したと報じられた。しかし米国政府閉鎖によりSECの審査プロセスが停止し、承認時期が不透明になっている。...

イーサリアム財団、6.6億円相当ETHをステーブルコインに換金予定
イーサリアム財団が4日に1000ETH(6.6億円相当)を売却すると発表した。CoWSwapのTWAP機能を使用し、研究開発や助成金、寄付の資金調達を目的としている。...
野村HD傘下Laser Digital、日本法人で暗号資産交換業登録を目指す【Bloomberg報道】
野村HD子会社Laser Digitalが、日本で暗号資産交換業者登録を目指し金融庁と協議中。スイス発の同社は国内金融機関向け事業展開を計画。...