SWIFT、イーサリアムL2「Linea」でメッセージングシステムの移行実験か=報道
ザ・ビッグ・ホエールは26日、国際銀行間決済ネットワークSWIFTがイーサリアムレイヤー2のリネア(Linea)でメッセージングシステムのオンチェーン移行実験を行っていると報じた。BNPパリバやBNYメロンなど十数社の金融機関が参加している。
参加銀行の関係者によると、プロジェクトは実現まで数カ月を要するが、国際銀行間決済業界にとって重要な技術変革をもたらす可能性がある。SWIFTは1万1500を超える金融機関にサービスを提供しているが、現在のシステムは複数の仲介業者に依存し煩雑で中央集権的だという。
SWIFTがリネアを選択した理由について、報道では高度な暗号学的証明によるプライバシー強化を挙げている。イノベーションと規制要件のバランスを重視する銀行にとって重要な機能とされる。
コンセンシス開発のリネアは、ZKロールアップ技術を活用したzkEVMで2023年7月から稼働している。SWIFTは2023年にも複数のブロックチェーンでトークン化資産転送の実験を実施し、成長を阻害する摩擦の除去可能性を示していた。
SWIFTのブロックチェーン実験はリネアに限定されず、XRPレジャーやヘデラなど複数のネットワークで相互運用性の確保を目指している。2025年中にはデジタル資産と通貨取引のライブ試験を実施する予定だ。
関連: ヴィタリック、BaseなどのイーサリアムL2の安全性を強調
関連: イーサリアムの価格と将来性を解説|今後の注目ポイントと中長期の成長シナリオ

取引所クラーケン、200億ドル評価で資金調達検討 IPO前の準備か
ブルームバーグが仮想通貨取引所クラーケンが企業価値200億ドルで新規資金調達の協議を進めていると報じた。来年のIPOに向けた準備の一環となる。...

エリック・トランプ「ステーブルコインは米ドル覇権の維持に役立つ」
ドナルド・トランプ米大統領の次男エリック・トランプ氏は、ステーブルコインが米ドル覇権の維持に役立つと強調。ステーブルコインの普及で、米国に兆単位のドルが還流するだろうとの見方を示している。...

ソフトバンクとアーク、テザーの200億ドル資金調達に参加検討か
ブルームバーグがソフトバンクグループとアークがステーブルコイン発行大手テザーの200億ドル資金調達への参加を検討していると報じた。企業価値5000億ドルでの調達となる。...