JPモルガンがビットコイン取引サービス参入へ カストディは外部委託で対応
JPモルガンのグローバル・マーケッツ・デジタル資産部門責任者であるスコット・ルーカス氏は13日、CNBCのインタビューで、同行が顧客向けにビットコインやその他の暗号資産(仮想通貨)の取引サービスを提供することを改めて表明した。
ルーカス氏は、既存の金融インフラと新興のブロックチェーン技術を対立させるのではなく、両者を共存共栄させる戦略を強調した。
また暗号資産取引について、ルーカス氏は「ジェイミー(ダイモンCEO)は投資家向け説明会で、我々が暗号資産取引に関与することを明確にした。ただし、カストディ(保管)業務は現時点では検討対象外だ」と述べた。
同氏によると、JPモルガンは代わりに、成長するデジタル資産事業を支援するため、サードパーティのカストディアンとの連携を検討しているという。
JPモルガンは近年、仮想通貨に対してより積極的な姿勢を示している。
同行のアナリストチームは今年8月に発表したレポートで、ビットコインの市場価格は金(ゴールド)と比較して「過度に安い」と指摘し、ビットコインの年末価格を16.5万ドルと予測した。
関連: 「金と比べて過小評価」、ビットコインの年末価格を16.5万ドルと予測=JPモルガン
7月には、米最大手取引所であるコインベースとの戦略的パートナーシップを発表し、顧客が銀行口座を直接コインベースに接続できるようにすると表明した。
さらに、6月にJPモルガンはコインベースのBaseブロックチェーンネットワーク上でJPMDと呼ばれる預金トークンのパイロットプロジェクトを開始すると発表した。これは商業銀行が公共ブロックチェーンネットワーク上に預金ベースの商品を展開する初のケースとなる。
Hyperliquidの大口投資家、トランプ一族との関与を否定 再びビットコインを大規模ショート
トランプ関税発表直前にビットコイン7億ドルをショートし約2億ドルの利益を得た大口投資家が、再び3億4千万ドル規模のBTCショートポジションを構築。インサイダー取引疑惑が浮上するも本人は否定。市場では1...
シティバンク、2026年に仮想通貨カストディ事業参入へ
米大手金融機関シティバンクが2026年に暗号資産のカストディサービスを開始する計画を発表。ビットコインやイーサリアムなどを機関投資家向けに保管する。トランプ政権下での規制整備を背景に、JPモルガンやバ...
「Bitcoin Core v30.0」リリース、データ制限の引き上げでコミュニティの意見が対立
ビットコインソフトのアップデートであるBitcoin Core v30.0が2025年10月12日にリリースされた。OP_RETURNの上限が80バイトから10万バイトへ大幅に引き上げられ、コミュニテ...