mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$192,269,295,136.05 +0.01%
24時間強制決済
$385,367,013.59 +0.12%
FGI:
0%
ETH Gas
cryptocurrencies
交換

テザーなど、金トークントレジャリー設立で2億ドル調達へ=報道

収集
シェア

世界最大手のステーブルコインUSDTを発行するテザーと、ビットコイン( BTC )採掘機大手ビットメインと密接な関係にある金融サービス企業「アンタルファ」が、トークン化金(ゴールド)を蓄積する公開トレジャリー会社設立のため少なくとも2億ドルの資金調達を協議していると、ブルームバーグが3日に報じた。調達が成功すればテザーの金トークンXAUtを蓄積することになる。

関係者によると、コーエン・アンド・カンパニーがこの取引の主任アドバイザーを務めている。テザーとアンタルファはすでにテザー・ゴールドで協力関係にあり、同トークンの時価総額は15億ドルに達している。9月29日にアンタルファはテザーとのパートナーシップ拡大を発表し、XAUtを担保にした融資サービスなどを通じて同トークンへのアクセスを拡大すると明らかにした。

ブルームバーグ・データによると、地政学的不確実性の高まりとインフレ懸念から今年の金需要は46%急増し記録を更新。テザーの金トークンの時価総額も今年2倍に拡大したとコインゲッコーが報告した。テザーは並行してステーブルコイン事業のため最大200億ドルの資金調達を検討しており、企業価値は約5,000億ドルとなる見通しである。

ピッチブックのデータによると、今年これまでに80社以上がデジタル資産トレジャリー会社を設立している。マイケル・セイラー氏のストラテジーを模倣し、リバース・テイクオーバーや特別目的買収会社を通じてビットコインやイーサリアムなどの代替上場証券を作る手法を採用している。しかし機関投資家の需要が低下し、最近では多くのデジタル資産トレジャリー会社の株価が下落していた。

関連: 「テザー社は過去最大の利益企業になる可能性」Bitwise幹部が試算

関連: NYDIG、仮想通貨トレジャリー企業の評価指標「mNAV」を批判”不正確で誤解招く”

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/533707.html
関連読書