mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$173,454,637,882.24 +0%
24時間強制決済
$243,962,847.4 -0.42%
FGI:
0%
ETH Gas
Cryptos
交換

イーサリアムトレジャリー投資が加速、上場3社が数十億ドル規模でETH取得・運用

収集
シェア

米ナスダック上場のイーサリアム特化投資企業シャープリンクゲーミング(SBET)が過去1週間で39,008ETHを平均価格4,531ドルで取得したと9月2日発表した。同社の保有ETHは837,230枚となり、現在価値で約36億ドルに達した。

購入資金は8月31日終了週の株式市場プログラムから調達した純収益4,660万ドルが大部分を占め、総購入額は約1.7億ドルとなった。同社は6月にイーサリアム建て資産戦略を開始して以来、累積ステーキング報酬が2,318ETHに達し、配備待ちの現金が7,000万ドル超残っていると報告した。

別のイーサリアム投資企業イーサマシン(ETHM)は8月に15万ETH(6.54億ドル相当)の追加購入を完了し、第3位の保有企業としての地位を確固たるものにしたと2日に発表した。この投資は長年のイーサリアム支持者ジェフリー・バーンズ氏によるもので、同氏は取締役会にも参加する。

一方、著名投資家ピーター・ティール氏が支援するイーサリアム資産運用企業ETHジラコーポレーション(ETHZ)は同日、既存保有分から1億ドル相当のETHをリキッドリステーキングプロトコル「EtherFi」に配備する計画を発表した。同社会長マカンドリュー・ルディシル氏は「イーサリアムのセキュリティを強化しながら、追加利回り機会を解放する」と説明した。

イーサリアムリキッドリステーキングプロトコルは最近大幅な成長を見せ、プラットフォーム全体のTVL(預かり資産総額)が300億ドルに達した。従来のステーキングメカニズムからバリデーターが離脱し、他の機会を求める動きが活発化している中で、企業投資家のイーサリアム資産運用戦略が多様化している。

関連: ビットコインクジラがイーサリアム大量購入継続、38億ドル超を保有

関連: イーサリアムの価格と将来性を解説|今後の注目ポイントと中長期の成長シナリオ

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/526632.html
関連読書