イーサリアム財団、1万ETH売却予定 研究開発資金確保
イーサリアム( ETH )財団は9月、10,000ETHを取引所経由で売却すると発表した。研究開発、助成金、寄付の資金確保が目的で、大口取引を避け複数回の小口注文で数週間かけて実行する。
財団は透明性確保のため事前に今回の売却計画を公表した。売却は法定通貨オフランプやオンチェーンスワップを通じて行われる。
同財団のエコシステムサポートプログラム(ESP)は8月29日、オープングラント公募を一時停止すると発表していた。2018年開始の同プログラムは2024年単年で105プロジェクトに約300万ドルを提供したが、戦略的アプローチへの転換を理由に方針変更した。
ESPは過去3年で効率化を進めたものの、大量申請処理が業務の大部分を占めていた。少数精鋭チーム運営により新戦略機会への対応が困難となり、反応的モデルから積極的モデルへの転換を決断した。
一時停止期間中も既存助成金受給者への支援は継続される。新ESPの優先事項とアプローチは2025年第4四半期に発表予定で、財団はX、ファーキャスター、レンズ、ブルースカイで最新情報を提供している。
関連: イーサリアム財団、支援金プログラム公募を一時停止
関連: イーサリアムの価格と将来性を解説|今後の注目ポイントと中長期の成長シナリオ

ソラナ、年末までに37000円に上昇の可能性 大型アップグレード承認で=MEXCアナリスト
ソラナの大型アップグレード「アルペングロー」が98%の圧倒的支持で承認された。ファイナリティが12秒から0.15秒へ短縮され、従来のインターネット・インフラのスピードと同等水準になると期待されている。...

ビットマイン、保有イーサリアムが1兆円突破 トム・リー会長は対BTC比率上昇を予想
ビットマインの仮想通貨イーサリアム保有量が186万枚に達した。同社会長はETH/BTC比率の回復を予想している。イーサリアムの将来性に期待する背景も語った。...

ソフトバンク出資のImprobable、「Somnia」のメインネットをローンチ 独自トークン発行も
ソフトバンク出資のImprobableは、イーサリアムと互換性のあるL1「Somnia」のメインネットのローンチを発表。独自仮想通貨SOMIもローンチされた。...