ストラテジー社、ビットコイン購入再開で保有数60万BTC突破
収集
シェア
WeChatでスキャン
友達や友達の輪と共有する
米ストラテジー社(旧マイクロストラテジー)は14日夜、7月7日から13日の間に総額700億円(4.72億ドル)を投じて、4,225 BTCを購入したことを報告した。これにより、同社のビットコイン保有量は60万 BTCを突破し、601,550 BTCに増加した。
同社は、6月30日〜7月6日の週にはビットコインの追加購入を見送り、代わりに優先株発行による42億ドル(6,133億円)規模の資金調達計画を発表した。
関連: ストラテジー、42億ドル資金調達発表3カ月ぶりビットコイン購入見送りも
今回の購入は、1 BTCあたり111,827ドルで行われ、同社の平均取得単価は71,268ドルに上昇した(前回時点は70,982ドル)。
また、同日にビットコインが過去最高値(ATH)を更新したことを受け、ストラテジー社の株価は3.78%上昇した。
関連: ストラテジー社のビットコイン財務戦略:価値創造と潜在リスクの両面
免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/516957.html
関連読書


仮想通貨カストディへの規制緩和、FRB・FDIC・OCCが対応指針を明確化
米連邦準備制度理事会、預金保険公社、通貨監督庁が銀行がビットコインなど仮想通貨を保管することについて共同声明を発表した。暗号鍵管理やリスク評価など要件を明確化している。...
バーンスタインのビットコイン価格予測 2026年に20万ドル、長期的強気相場を想定
米投資銀行バーンスタインが仮想通貨ビットコイン20万ドル予測を維持し、機関投資家主導の長引く強気相場を予想。規制整備とETF拡大で仮想通貨市場が本格成長期入りと分析。...
ビットコイン12万ドル突破、米規制緩和を追い風に更なる上昇を伺う|仮想NISHI
*本レポートは、X-Bankクリプトアナリストである仮想NISHI(......