「Saga」スマホ、発売から2年でサポート終了 次世代端末「シーカー」へ移行
ソラナ・モバイルは20日、仮想通貨対応スマートフォン「サガ」(Saga)のサポートを終了し、第1世代端末へのソフトウェアアップデートの提供を打ち切ると発表した。
声明では、「サガ端末へのソフトウェアアップデートおよびセキュリティパッチの提供は終了する。サガ固有の問題に関するカスタマーサポートは一般的な問い合わせのみに限定され、新しいソフトウェアやサービスとの互換性は保証されない」としている。
サガは2023年5月に発売され、Web3の普及を目的とし、カリフォルニアのハードウェア企業OSOMとソラナ・モバイルが共同開発した。当初1,000ドルで販売され、その後599ドルに値下げされたものの、最終的にはBONKトークンのエアドロップ目的で20,000台の完売を成し遂げた。
同端末は、プリインストールされたウォレットがミームコインのエアドロップを受け取ったことで一時注目を集めた。多くのソラナ系ミームコイン開発者は、マーケティング戦略の一環として、またソラナを支援し端末を購入したユーザーへの報酬として、これらのウォレットにトークンをエアドロップすることを選択した。
サガのサポート終了に伴い、ソラナ・モバイルは現在、第2世代端末「シーカー(Seeker)」に注力している。シーカーは、同様に仮想通貨に特化したモバイル端末だ。サガのエアドロップブームと完売直後に発表されたシーカーは、15万台以上の予約注文を獲得し、今年8月にユーザーへの出荷を開始した。
声明でも、「シーカー端末は影響を受けず、引き続きソフトウェアアップデートとセキュリティパッチの提供を受ける」としている。
関連: 二代目ソラナスマホのSeeker、50超の国へ出荷を開始モバイルWeb3の新時代へ
関連: ソラナ共同創設者、分散型永久先物取引所「パーコレーター」を設計中
「量子コンピュータはビットコインの最大リスク」、CoinMetrics共同創設者が警告
CoinMetrics共同創業者ニック・カーター氏が、量子コンピュータがビットコインの暗号セキュリティに及ぼす脅威について警告する論説を発表。ビットコインのセキュリティの仕組みについて解説し、量子技術...
リミックスポイント、米ビットワイズのBTC保有企業ETFに新規採用
ビットワイズが3月から提供する「OWNB」ETFに、日本企業メタプラネット、リミックスポイント、ネクソンも組み入れられている。...
ビットコインL2「Arkade」ベータ版公開、BTC上のステーブルコインや貸借の基盤に
Ark LabsがビットコインL2「Arkade」のベータ版を公開した。オフチェーンでステーブルコインやレンディング機能を実現し、ライトニングネットワークを補完する新基盤を目指す。...