仮想通貨企業幹部が米上院議員と市場構造法案協議へ=報道
仮想通貨業界の主要幹部が水曜日、親仮想通貨派の民主党上院議員と円卓会議を開き、仮想通貨市場構造法案の今後について協議する予定だとジャーナリストのエレノア・テレット氏が報じた。
テレット氏によると、参加予定者には、コインベースCEOのブライアン・アームストロング氏、チェーンリンクCEOのセルゲイ・ナザロフ氏、ギャラクシーCEOのマイク・ノボグラッツ氏、クラーケンCEOのデビッド・リプリー氏が含まれる。ユニスワップCEOのヘイデン・アダムス氏、ソラナ政策研究所所長、サークル最高戦略責任者、リップル最高法務責任者なども出席予定だ。
交渉停滞の背景には、DeFi規制に関する民主党提案のリークと業界からの反発がある。キルステン・ギリブランド議員はシンシア・ルミス上院議員と共同で超党派の責任ある金融イノベーション法案を提出しており、仮想通貨企業への規制明確化を積極的に主張してきた。今回の会議は長期間停滞してきた市場構造法案の打開策を模索する狙いと見られる。
米政府の閉鎖は現在3週目に入っており、上院は米時間月曜夕方5時30分に資金不足問題を解決するための11回目の採決を予定している。承認され大統領が署名すれば連邦政府の業務が再開されるが、否決されれば膠着状態が続く。
関連: 金融庁、銀行の仮想通貨投資解禁を検討=報道
関連: 米下院議員、401k退職金制度への仮想通貨投資解禁法案を提出
「イーサリアムには押し目買いの傾向」CoinSharesが先週の資金流動結果を公開
CoinSharesは、先週の仮想通貨投資商品への資金フローは約5.1億ドルの純流出だったと公表。イーサリアムの投資商品では押し目買いが見られたが、ビットコインの投資商品に相殺されたと指摘している。...
コインベース、米財務省にマネロン対策規則の全面見直しを要請
米財務省に仮想通貨規制改革を要請コインベースが先週、米国財務省に対し、数十年前のマネーロンダリング対策規則の全面見直しを求めた。同社は、仮想通貨における不正資金対策には強化された取り締まりではなく、イ...
イギリスで仮想通貨ETP解禁、ブラックロックなど個人投資家向けに上場
21シェアーズ、ビットワイズ、ウィズダムツリーがビットコインとイーサリアムの上場投資商品を英国の個人投資家向けに初めて開放した。当局が4年間の販売禁止を解除。...