ストラテジーのマイケル・セイラー会長、世界の億万長者トップ500ランキング入り
米ストラテジー社のマイケル・セイラー会長が、ブルームバーグの世界の億万長者500人ランキングにリスト入りした。
主にストラテジー社の株価上昇により、セイラー氏資産の評価額は73億7,000万ドル(約1兆円)を突破している。ランキング(ブルームバーグ・ビリオネア指数)で491位となった格好だ。
セイラー氏の資産は8日現在、年初来で10億ドル(+15.8%)の上昇を記録。資産の大部分は、ビットコイン( BTC )トレジャリー企業であるストラテジー社の株式によるもので、内訳は67億ドルとなっている。
その他、セイラー氏は2020年10月に、Xへの投稿で、個人で17,732BTCを保有していると述べていたが、これについては現在の保有量が確認できなかったため、純資産の計算からは除外された。
なお、億万長者ランキングの首位はイーロン・マスク氏で資産は3,860億ドル(約57兆円)だ。
暗号資産(仮想通貨)業界では、バイナンス創業者のチャンポン・ジャオ(CZ)氏が40位でその資産は445億ドル(約6.6兆円)、コインベースのブライアン・アームストロングCEOが234位で資産は128億ドル(約1.9兆円)となっている。資産の大半は株式によるものだ。
CZ氏は、グローバル版バイナンス株式の90%、米国版バイナンス株式の86%を保有していると推定される。また、アームストロング氏はコインベースの株式の14%を保有していると推定されている。
なお、ブロックチェーン分析企業Arkhamは今年7月、ビットコイン創設者サトシ・ナカモトのものとみられるビットコイン資産が20兆円相当を突破し、世界11位の富豪にランクインする水準になったと報告していた。
関連: サトシ・ナカモトのビットコイン資産推定20兆円、ビル・ゲイツ氏を上回る
ストラテジー社は2日、ビットコイン買い増しを発表。4,048 BTCを約4.5億ドル(約667億円)で購入し、総保有量は636,505 BTCに達している。
以前よりS&P500指数入りが期待されていたものの、米国時間5日に編入されないことが判明し、一時的に株価は約2.8%下落した。
今回のリバランスでは、ストラテジー社の代わりに仮想通貨・証券取引アプリのロビンフッドなどが新規採用されている。
ブルームバーグのETF(上場投資信託)アナリスト、エリック・バルチュナス氏はストラテジー社が基準を満たしていたにも関わらず採用されなかったのは、S&P500に関する委員会が、組み入れを拒否したためだろうと分析した。
関連: ストラテジー、S&P500編入されずビットコイン小幅反落
ストラテジー社の株価は過去一年で約170%上昇しているものの、最近ではビットコイン資産価値に対する株価プレミアムが縮小しているとの指摘もある。
背景には、トレジャリー企業間の競争の高まりや、仮想通貨へのエクスポージャーを得るための手段が多様化していることを挙げる論者もいる。
メタプラネット、海外募集でビットコイン追加購入に1800億円超充当予定
メタプラネットが10日に海外募集による増資を決議した。調達資金2041億円のうち1800億円以上をビットコイン購入に充当し、トレジャリー戦略を強化する。...
バイナンスがエテナUSDe導入を発表、2.8億ユーザー向けに報酬付き担保機能を提供
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスがステーブルコインUSDeを全プラットフォームに統合。先物取引担保や報酬機能を提供し、資本効率向上を図る。...
ジェミニが今週IPO予定、ナスダック投資報道を否定
ウィンクルボス兄弟創設のジェミニが今週金曜日にナスダックでIPO予定。ナスダックの5000万ドル投資報道は否定されたが、パートナーシップは継続。...