米国初のドージコインETF、来週にも上場か
収集
シェア
WeChatでスキャン
友達や友達の輪と共有する
米レックス・シェアーズとオスプレー・ファンドが9月4日、ドージコインETF「DOJE(The REX-Osprey™ DOGE ETF)」の目論見書をSECに提出した。来週にも上場開始される見通しで、ドージコインに直接投資できる米国初の現物ETF商品となる。
ブルームバーグのETF専門家は「来週のローンチが濃厚」と分析している。目論見書にはXRP、BONK、TRUMP関連ETFの記載もあり、ミームコイン投資商品の拡充が進む可能性が高い。
DOJEはケイマン諸島の子会社経由でドージコイン( DOGE )投資を行う構造となっている。両社は今夏にソラナ・ステーキングETFを上場させており、アルトコイン銘柄の現物ETF分野での実績を持つ。
ドージコインETF実現により、機関投資家や個人投資家がより手軽にミームコイン投資を行えるようになる。仮想通貨ETF市場の多様化が進み、投資家の選択肢が拡大しつつある。
免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/527201.html
関連読書


「仮想通貨保有企業が牽引する新たなアルトシーズンはすでに到来」ブルームバーグETF専門家
ブルームバーグETF専門家が仮想通貨トレジャリー企業主導の新型アルトシーズン到来と分析。SECが10銘柄のETF承認準備も、ビットコイン並みの需要は期待薄と予測。...
ストライプ、ETH互換の決済向けL1チェーン「テンポ」の開発支援を正式発表
ストライプのCEOは、決済向けL1ブロックチェーン「テンポ」の開発を支援していることを正式に公表。テンポも発表を行なっており、仮想通貨イーサリアムと互換性を持つことなどを説明した。...
ビットコイン市場の分岐点となる価格は? Glassnode分析
Glassnodeが週間レポートで仮想通貨ビットコイン市場を分析。相場の分岐点となる価格帯について論じている。ビットコインとイーサリアムに対する需要の違いについても指摘した。...