米M2供給が過去最高の22兆ドル超に、ビットコイン年内18万ドル到達の可能性=専門家分析
9月1日、ブルーミングビット社が米M2マネーサプライ(現金・預金等の通貨供給量)が史上最高の22兆1,200億ドルに達したと報告した。同社はM2増加により、物価上昇に対抗するためビットコイン購入意欲が高まる可能性があると分析。主要メディアも「米M2マネーサプライが22兆1,200億ドルを記録した」と確認し、これが過去最高値であると伝えた。
通貨供給量の拡大は、インフレヘッジとしてのビットコイン( BTC )需要増加に影響することで知られている。投資会社Tephra Digital LLCは自身のX投稿で「ビットコインのM2と金との遅行相関が維持されれば、年内は非常に興味深い展開になる可能性がある」と述べ、チャート分析に基づき16万7,000-18万5,000ドルの価格帯を示唆した。
関連: M2拡大でETH価格も上昇か?8000ドル予測にエリック・トランプも賛同
一方、著名投資家フレッド・クルーガー氏はX上で金とビットコインの違いを説明し、「金はM2通貨切り下げの良い代替指標だが、ビットコインは全く異なる」と述べ、「通貨切り下げと優れた資産の採用の両方を捉えている」と分析。これがビットコインが金に対して強力なパワーロー(5.2)を示す理由だと説明した。
2025年の世界マネーサプライは活発に拡大し、中国や19カ国の中央銀行も流動性を増加させてきた。1月以降、世界M2供給量は7兆ドル追加され、総額112兆ドルに到達。過去3カ月間のビットコイン価格上昇は世界M2の活発な成長段階に続き、再び追加流動性を追跡するパターンを示した。しかし、ビットコインは現在11万1,460ドルで取引されており、株式や最新のM2供給量追加とのギャップを示している。
また、8月末の米M2広義流動性の供給は継続拡大し、8月26日時点で22兆1,300億ドルの新記録を樹立した。2024年8月以降、M2指標は停止することなく成長し、底値から1兆ドルを追加した。同時期にビットコイン価格は流動性拡大を密接に追跡し、今年の8月に12万4,000ドル超の史上最高値に到達した。通常、ビットコインはM2チャートを追跡する際に最大90日の遅行があるとされる。
一方、金価格は3日に過去最高値を更新し、1オンス当たり3,500ドルを超えた。UBSグローバル・ウェルス・マネジメントのマーク・ヘーフェレ最高投資責任者は、政治的・地政学的リスクの高まりが金の魅力を高めていると述べた。同氏は来年6月までに金が1オンス当たり3,700ドルに達する可能性があると予測し、地政学的・経済的条件が悪化すれば4,000ドルの上昇も排除しないとした。
関連: 金価格急落の裏でビットコインへ資金シフトか、M2マネー相関から12万ドル予測も
関連: 強気相場はいつまで続く?仮想通貨のトップアナリスト3人が価格予想|WebX2025
スイ・グループ、保有量1億SUI突破
ナスダック上場のスイ・グループが9月2日時点でSUIトークン保有量1億枚超を達成。約3億4400万ドル相当のSUI仮想通貨資産を確保し株主価値向上へ。...
「既存の枠組み活用で仮想通貨市場に迅速対応を」米CFTC代理委員長が提唱|WebX2025
米商品先物取引委員会のファム代理委員長がWebX2025に登壇。米国における新たな仮想通貨規制方針について講演した。既存の規制枠組みを活用することを提唱している。...
トランプ関連の仮想通貨「WLFI」、16億円相当をバーン 価格は高値圏から約30%下落
Lookonchainは、トランプ米大統領ファミリーが支援するワールドリバティファイナンシャルの仮想通貨WLFIの16億円相当がバーンされたとXに投稿。数量は4,700万WLFIである。...