中国の国有企業が世界初のRWAデジタル債券発行、イーサリアム上で103億円相当調達
中国深センの国有企業である深セン市福田投資控股有限公司が8月29日、世界初となるイーサリアム( ETH )上での公開上場RWA(リアルワールドアセット)デジタル債券の発行を香港で完了した。債券規模は5億人民元(103億円相当)、償還期限2年、表面利率2.62%で、国際格付け機関フィッチから「A-」の評価を受けている。
発行されたトークンは「FTID TOKEN 001」(シンボル:FTID001、中国語略称:福币)として設計され、イーサリアム・ブロックチェーン上で管理される。同社は2024年10月の初回海外債券発行以来、国際金融市場の動向を注視しRWAトレンドを的確に捉えて今回の革新的発行を実現した。
今回のデジタル債券発行により、福田投控は世界的な資金調達チャネルの拡大と資本構造の最適化を達成したという。
引受・管理業務は香港の広発証券が主幹事として担当し、招銀国際、中金公司、民銀資本、東方証券国際、泓港国際証券、国元国際が共同で参画した。RWAデジタル債券の先駆事例として、今後の中国国有企業による同様の資金調達手法の普及が予想される。
関連: 中国大手銀招商銀行傘下のCMB、香港で仮想通貨取引サービス開始
関連: 中国石油大手ペトロチャイナ、ステーブルコインによる国際決済を検討か

「仮想通貨の時価総額は2034年までに約1.5京円に達する可能性」GS元幹部
ラウル・パル氏は、仮想通貨はインターネットの約2倍の速さで普及しているとのデータを公開。仮想通貨の時価総額が2034年には約1.5京円に達する可能性があるとの分析も投稿している。...

中東大手不動産開発会社、ビットコインなど仮想通貨決済導入
アラブ首長国連邦の大手不動産開発企業RAK Propertiesが仮想通貨決済を導入した。ビットコイン、イーサリアム、USDTなどで不動産購入が可能になる。...

ビットコインクジラがイーサリアム大量購入継続、38億ドル超を保有
7年間休眠していた大口ビットコイン投資家が今週月曜日に2億1500万ドル相当のBTCを売却し、イーサリアム購入を継続。総保有額40億ドル超に拡大しシャープリンクのETH保有を超えている。...