mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$179,932,721,638.94 +0%
24時間強制決済
$156,683,477.02 -0.61%
FGI:
0%
ETH Gas
Cryptos
交換

楽天、NFTチケットでスポーツ観戦チケットの公式リセール開始

収集
シェア

楽天グループは8月14日、同社が運営するNFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」において、プロ野球「東北楽天ゴールデンイーグルス」とサッカーJ1リーグ「ヴィッセル神戸」の公式チケットリセールにNFTチケットを導入したと発表した。ブロックチェーン技術を活用することで、チケットの偽造防止と取引の透明性を確保し、出品者がリセール価格を自由に設定できるようになる。

今回導入されるNFTチケットは、ブロックチェーン技術を基盤としたデジタルチケットシステム。取引履歴や所有者情報がデータ自体に記録され、改ざん不可能な形で保存される仕組みとなっている。

楽天イーグルスでは、2025年9月以降に楽天モバイルパーク宮城で開催される一軍戦が対象となる。電子チケット(QRコード)形式で購入されたチケットのリセールに適用される。一方、ヴィッセル神戸では、個人購入のシーズンシート2025が対象で、J1リーグ第32節(対清水エスパルス戦)以降から利用可能となる。リセール開始は8月27日を予定している。

NFTチケットの主な技術的利点として、偽造防止機能、二重取引防止、取引透明性の確保が挙げられる。ブロックチェーン上での一意性確保により、チケットの複製や偽造を技術的に防止し、取引履歴が透明かつ改ざん不可能な形で記録される。購入者は過去の取引履歴を確認することで、チケットの正当性を検証できる仕組みとなっている。

従来のリセールシステムでは、出品価格が固定または上限が設定されていたが、NFTチケット導入により出品者が市場価値に応じた自由な価格設定が可能となった。出品者には、販売価格から販売手数料とシステム利用料を差し引いた金額が払い戻される。手数料の詳細は、各チームのリセールガイドページで確認できる。

Rakuten NFTでは、チケット購入時に楽天ポイントの付与・利用が可能となっており、楽天経済圏のユーザーにとって利便性の高いサービス設計となっている。NFTの個人間売買機能も提供されており、ブロックチェーン技術を活用したデジタルチケットの購入から転売まで、一貫したプラットフォーム上で取引が完結。

楽天グループは、今後も魅力的で新しいエンターテインメント体験の提供とサービスの利便性向上を図り、幅広いユーザーに向けて満足度の高いサービス提供を実現していくとしている。

関連: 楽天ウォレットの特徴を徹底解説|初心者におすすめの仮想通貨取引所

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/522659.html
関連読書