スイ(Sui)関連銘柄DEEP・WAL、グレースケール投資信託に初採用
米大手暗号資産(仮想通貨)運用会社グレースケールは12日、Sui(スイ)エコシステムの基幹プロジェクトとして位置づけられる、DeepBook(DEEP)とWalrus(WAL)の2つの投資信託を発表した。
DEEPとWALは現時点で総ロック価値(TVL)や取引量は目立って高くはないが、Suiエコシステムの金融・データ基盤として重要な役割を果たすと注目される。
グレースケールのプロダクト&リサーチ責任者、レイハネ・シャリフ・アスカリ氏は「DeepBookとWalrusはSuiの革新を推進し、次世代のスケーラブルなブロックチェーンアプリを支える」と述べている。
グレースケールはアルトコイン投資信託のラインナップを拡充しており、昨年はAIテーマのファンドを組成。なお、Sui経済圏のプロジェクトが採用されるのは今回が初めて。
2つの投資信託「DeepBook Trust」「Walrus Trust」は、機関投資家および適格投資家向けに提供される。
関連: スイの注目プロジェクト「Walrus(WAL)」、将来性・購入方法を解説
Sui(スイ)は元Metaのエンジニアが設立したMysten Labsが開発する高性能ブロックチェーンで、高速・低手数料・優れたユーザー体験を特徴とする。並列トランザクション処理とMove言語を採用している。
仮想通貨SUIは、2023年5月のメインネット開設ながら、執筆時点で時価総額2兆円、市場14位まで急成長。 昨年8月 には投資信託「Grayscale Sui Trust」が組成された。
関連: スイ(SUI)の買い方|元Meta開発者が手掛ける仮想通貨の将来性、おすすめ取引所
メタプラネットが決算発表、ビットコイントレジャリー事業主軸の決算で大幅増益
メタプラネット(3350)がビットコイン事業主軸の決算で大幅増益となった。Q2売上の91%をBTC事業が占め、保有量は前年末比7.5倍の18,113BTCに拡大。アジア最大のビットコイントレジャリー企...
仮想通貨OKB 経済モデル刷新とX Layer戦略発表、価格一時急騰
OKXが仮想通貨OKBの総発行量を2100万枚に固定し、約2割を一括バーン。X Layer強化やPPアップグレードも実施。...
SNPITが人気アニメ「進撃の巨人」とコラボ 特設サイト公開へ
NFTカメラアプリ「SNPIT」が人気アニメ「進撃の巨人」とコラボ。写真撮影で仮想通貨を稼ぐ「Snap to Earn」機能と限定スキンガチャ、10日連続ログイン特典を実装した。...