著名投資家ピーター・ティールが「イーサジラ」株式の7.5%取得、株価3倍高騰
米ナスダック上場のバイオテック企業から仮想通貨財団事業に転換した180ライフサイエンシズ(ETHZilla(イーサジラ)に社名変更)の株価が火曜日に3倍以上急騰した。シリコンバレーの著名投資家ピーター・ティール氏が株主になったことが好感されたようだ。
米証券取引委員会への提出書類によると、ティール氏はファウンダーズファンド・グロース・マネジメントなどを通じてイーサジラの7.5%株式を取得した。同社は最近ETH財務戦略のビジネスモデルに転換している。
イーサジラは12日の声明で、平均取得価格3,806.71ドルで購入した82,186枚のイーサリアム( ETH )を保有していると発表した。
同社は今月初めに4億2,500万ドルの私募を完了。この私募にはエレクトリック・キャピタル、ポリチェーン・キャピタル、GSR、リド共同創設者のコンスタンティン・ロマシュク氏、アイゲンレイヤー創設者のスリーラム・カナン氏など60以上の参加者が含まれている。
関連: イーサリアムの価格と将来性を解説|今後の注目ポイントと中長期の成長シナリオ
Google Play、自己管理型ウォレットは新ポリシーの対象外に
GooglePlayが仮想通貨取引所やソフトウェアに対する新ポリシーを明確化する方針を示した。自己管理型ウォレットはポリシーの対象外になる見込みだ。...
イーサリアム、4年ぶりの最高値迫る約70万円に高騰 スタンダード銀行は今年末予想を大幅上方修正へ
イーサリアム(ETH)が4,600ドル台(約70万円)まで上昇し、4年ぶりの過去最高値に迫る。機関投資家の買い圧力でETH ETFに80億ドル流入、取引所からは120万ETH以上が流出したほか、大手銀...
ノルウェー政府系ファンド、ビットコイン間接保有量が7161BTCに増加 過去最大数量に
K33のリサーチ部門のトップは、ノルウェーの政府系ファンドNBIMが2025年6月末時点で間接的に仮想通貨ビットコインを7,161BTC保有していると公表。この保有量は過去最大数量だと説明した。...