米NY証取(NYSE)親会社設立のBakkt、7500万ドル調達でビットコイン購入へ
暗号資産(仮想通貨)プラットフォームを運営するBakkt Holdings(NYSE: BKKT)は29日、株式公募により約7,500万ドルの資金調達を実施すると発表した。公募は7月30日頃に完了予定で、引受会社にはClear Street LLCとCohen & Company Capital Marketsが共同主幹事として参画する。
Bakktは2018年、米ニューヨーク証券取引所の親会社であるIntercontinental Exchange(ICE)によって設立された。当初はビットコイン(BTC)の取引・決済サービスや機関投資家向けの規制された暗号資産市場の構築を目指して大きな注目を集めた。
しかし設立以降、同社は複数回の事業転換を迫られることとなった。2025年7月にはロイヤルティ事業をProject Labrador Holdcoに売却する契約を締結しており、これは非中核事業を切り離し、暗号資産関連サービスに事業の焦点を絞る戦略の一環と位置づけられる。
今回の資金調達で特筆すべきは、Bakktが調達資金の使途を明確に示した点だ。同社は運転資金や一般的な事業目的に加え、投資方針に基づいてビットコインをはじめとするデジタル資産の直接購入に充当すると表明している。
企業による直接的なビットコイン投資戦略は、マイクロストラテジーやメタプラネットなどの先例があるものの、暗号資産プラットフォームの運営企業自身がこうした投資方針を打ち出すケースは珍しく、業界内外から注目を集めそうだ。
また、引受証券会社には30日間の追加発行オプションが付与されており、最大112万5000株の追加調達が可能となっている。
関連: ビットコイン投資の不安をまるごと解消|買い方と取引所選びをやさしく解説
18日間で純資産が6倍、米ビットマイン会長が語るイーサリアム「5%の錬金術」戦略とは
米ビットマイン社のトム・リー会長は、「5%の錬金術」と題した投資家向けプレゼンを行った。またストラテジー社との比較を通して、18日間で純資産価値を6倍に成長させた驚異的な成長について説明した。...
「アルトシーズンは過去より低調な可能性」シグナムの最新市場分析
仮想通貨銀行シグナムがアルトコインシーズンについての分析を発表した。過去と市場構造が変化しており、アルトシーズンは限定的になるとの見解を示している。...
上場投資商品の前週流入額でイーサリアムがビットコイン上回る BNBの高騰は機関投資家が牽引か
暗号資産(仮想通貨)ETPへの週間流入が19億ドルに達し、イーサリアムが15.9億ドルで史上2位を記録した。ビットコインは流出に転じ、アルトコインシーズンの兆候が顕在化。最高値を更新のBNB(ビルドア...