TRXトレジャリー企業トロン、 約1500億円規模の証券発行申請
ナスダック上場のトロン社(Tron Inc.)が28日、米証券取引委員会(SEC)に最大10億ドル規模の混合証券発行を可能にするシェルフ・ステートメントを提出した。シェルフ・ステートメントとは、企業が将来の資金調達に備えて事前に証券発行枠を登録する制度で、市場環境に応じて柔軟な資金調達を可能にする。
同社は上場企業として最大規模となる3億6,500万TRXをバランスシートに保有している。マイケル・セイラー氏のストラテジー社がビットコイン投資で先駆けた仮想通貨財務戦略トレンドに参入し、株式・債券販売による調達資金で各種トークンに投資する企業群に加わった。
トロン社は約2週間前にSRMエンターテインメントとの逆さ合併により設立された。この取引では民間投資家からTRXトークン形式で1億ドルの株式投資を受けた。7月17日に正式にトロン社へ社名変更し、ナスダックティッカー「TRON」を採用している。
創設者ジャスティン・サン氏が先週木曜日にナスダック取引所の朝の鐘を鳴らし、新体制での事業開始を宣言した。同社は次世代国際決済システム構築と24時間低コスト高速取引を可能にする包摂的金融インフラ開発においてTRXが重要な役割を果たすと説明している。
トロン社はテーマパーク向け商品製造を行うSRMの元事業を継続する子会社も維持。ステーブルコインUSDTのユースケースでトロンがL1ブロックチェーン中でイーサリアムを抜いて主導的地位を占めることが投資家の信頼獲得につながり、財務戦略発表後の株価大幅上昇を実現したと分析している。
関連: トロン保有のナスダック上場企業SRM、社名を「Tron Inc.」に変更完了
関連 : トロン(TRX)を取り扱う国内取引所比較
米NY証取(NYSE)親会社設立のBakkt、7500万ドル調達でビットコイン購入へ
暗号資産(仮想通貨)プラットフォームを運営するBakkt Holdings(NYSE: BKKT)は29日、株式公募により約7,500万ドルの資金調達を発表した。注目すべきは、調達資金をビットコインを...
18日間で純資産が6倍、米ビットマイン会長が語るイーサリアム「5%の錬金術」戦略とは
米ビットマイン社のトム・リー会長は、「5%の錬金術」と題した投資家向けプレゼンを行った。またストラテジー社との比較を通して、18日間で純資産価値を6倍に成長させた驚異的な成長について説明した。...
「アルトシーズンは過去より低調な可能性」シグナムの最新市場分析
仮想通貨銀行シグナムがアルトコインシーズンについての分析を発表した。過去と市場構造が変化しており、アルトシーズンは限定的になるとの見解を示している。...