今週の主要仮想通貨材料まとめ、ETHの上値目標やSOL上のポケモンカード市場の急成長など
前週比の騰落率(20日〜26土)
時価総額上位の暗号資産(仮想通貨)銘柄を中心に、過去1週間の材料をまとめた。
米ストラテジー社(旧マイクロストラテジー)が21日、ビットコインの追加購入を発表。また、SNSプラットフォーム「Truth Social」運営のトランプ・メディアもビットコイン保有額を明らかにした。
関連: 米ストラテジーとトランプ・メディア、仮想通貨法案通過後にビットコイン追加購入
また、ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏が21日、「バブルが崩壊し始めようとしている」とXで警告。根拠などの具体的な内容までは触れていないが、「バブルが崩壊するとゴールド(金)、シルバー(銀)、ビットコインの価格も急落する可能性が高い」と指摘した。
関連: 金持ち父さん著者キヨサキ、バブル崩壊の可能性を警告ビットコイン購入宣言も
さらに、仮想通貨調査会社10xリサーチが22日、「1,950億ドルのビットコイン資金流入が示す今後5カ月の展望」と題したレポートを発表。ビットコインが2024年以来最強のブレークアウトを記録したが、オプション市場の過熱感から夏相場(夏枯れ相場=夏季の取引量減少による価格低迷)の調整リスクを警告している。
関連: ビットコイン年末14万ドル予想も、夏の調整リスクを警告=10xリサーチ
他には、著名仮想通貨アナリストのアーサー・ヘイズ氏が23日の最新ブログ投稿で年末目標価格を発表。ビットコインの年末目標価格は25万ドルだとした。
関連: アーサー・ヘイズの年末予測:イーサリアム1万ドル、ビットコイン25万ドル
関連: ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び
著名仮想通貨アナリストのウィリー・ウー氏が19日、本格的な強気相場の兆候が揃ったと分析。「アルトシーズンへのローテーション(資金移転)なしに強気相場は発生せず、イーサリアムの上昇は通常の前兆となる」と指摘した。
関連: 著名アナリストが分析、「ビットコインからイーサリアムへ資金移動、アルトシーズンの兆し」
また、ビットワイズの投資責任者(CIO)マット・ホーガン氏が23日、イーサリアムの価格が上昇している理由を分析。今後数か月間も上昇を続けるとも予測している。
関連: イーサリアム、需要ショックで上昇継続かビットワイズCIO予測
さらに、ブロックチェーン分析企業Glassnodeが23日、仮想通貨市場についての週次レポートを発表。アルトコイン市場で建玉(OI)が増加しており、市場のボラティリティ(価格変動)を増幅させる可能性があるとしている。
関連: イーサリアムの次の上昇目標は?Glassnodeがアルトコイン市場を分析
他には、イーサリアム基盤の開発とソリューションを提供するConsensysは、イーサリアムが7月30日に10周年を迎えるにあたり、「The Industrialization of Trust(信頼の産業化)」と題したレポートを発表。イーサリアムをデジタル経済における信頼の基盤「トラストウェア(Trustware)」として位置づけ、その役割と将来性を詳細に解説した。
関連: イーサリアムはデジタル世界経済を支える「トラストウェア」=Consensysレポート
関連: イーサリアムの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、おすすめ取引所選び
米ナスダック上場のサムザップメディアコーポレーションが17日、取締役会で仮想通貨投資枠を最大2.5億ドルに拡大する決定を発表。ビットコイン以外にXRPなどの6種類を新たに投資対象に追加する。
関連: 米サムザップ、仮想通貨投資枠370億円に拡大XRPやDOGEなど6銘柄追加承認
また、米OTCマーケット上場の垂直農業技術を手がけるネイチャーズミラクルホールディングが23日、最大2,000万ドルのXRPトレジャリープログラムを発表。今回の動きを受け、同社株価は前日比2倍以上高騰した。
関連: 米ネイチャーズミラクル社、30億円相当XRPトレジャリー戦略を発表
関連: XRPの買い方|初心者が知るべき投資メリットと注目点、最適な取引所選び
ソラナ上でステーブルコインプロトコルを運営するPerenaが、次世代ステーブルコイン「USD’(USDプライム)」のローンチを発表。USD’は、米国債によって100%裏付けされ、先日可決された米国のステーブルコイン規制「GENIUS法」に準拠した設計となっており、米国認可の発行者Brale社によって発行される。
関連: ソラナで新ステーブルコイン「USD’」ローンチへ、GENIUS法準拠でBraleが発行
また、データプラットフォームDuneの寄稿者であるzkayape氏が24日、ソラナ上で展開されるトークン化されたポケモンカードの勢いが増していることを指摘。トークン化ポケモンカードは、比較的新しいセクターであるにもかかわらず、これまでに640万ドル以上の収益と9,500万ドル以上の取引高を記録している。
関連: ソラナ上のポケモンカード市場が急成長140億円以上の取引高を記録
さらに、ソラナのブロックチェーンについて、処理能力を向上させる新たな改善提案が行われた。この改善提案の目的は、ブロックごとの処理で消費できるリソース(CU:Compute Units)の上限を引き上げ、1つのブロックにより多くのトランザクションを入れられるようにして、ネットワークの処理能力を向上させることである。
関連: ソラナ処理能力のさらなる向上へ新たなブロックリミット引き上げ提案を提出
関連: ソラナ(SOL)の買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び
週刊仮想通貨ニュース|サトシ・ナカモトのビットコイン資産推定額やJBAの暗号資産アンケートに高い関心
今週は、サトシ・ナカモトのものとされるビットコイン保有資産、日本ブロックチェーン協会のアンケート結果公表、トランプ政権の仮想通貨政策報告書公表計画に関するニュースが最も関心を集めた。...
ビットコイントレジャリー企業メタプラネット、米国に持株会社を設立
メタプラネットが米フロリダ州に持株会社を新設する。ビットコイントレジャリー企業としての国際展開を支える動きだ。デリバティブ事業の新子会社も計画している。...
金持ち父さん著者キヨサキ、ビットコインをETFで持つことに注意促す
金持ち父さん著書のロバート・キヨサキ氏が仮想通貨ビットコインETFの注意点を指摘した。現物保有とETFの違いを認識することが大切だと意見している。...