mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$180,764,279,463.05 -0.03%
24時間強制決済
$558,475,993.59 +0.42%
FGI:
0%
ETH Gas
Spot
交換

エテナ財団、ENA財務戦略企業『StablecoinX』設立を計画 約530億円分のENA購入へ

収集
シェア

ステーブルコインUSDeを提供するEthena Foundation(エテナ財団)は21日、暗号資産(仮想通貨)ENAのトレジャリー(財務戦略)会社「StablecoinX」を設立し、3億6,000万ドル(約530億円)相当をENAトークンに投資する計画を発表した。

特別目的買収会社(SPAC)のTLGY Acquisition Corp(以下、TLGY)が、エテナのエコシステムを支える新設のバリデーターおよびインフラ事業StablecoinX Assetsと合併する契約を締結している。

合併後の企業は「StablecoinX」と名付けられ、ナスダックにティッカーシンボル「USDE」で上場を目指す格好だ。

この合併取引を支援するために、TLGYとStablecoinX Assetsは、約3.6億ドル(約530億円)の資金を公開株式への私募投資(PIPE)で調達するための契約を結んだ。

Dragonfly、Ribbit Capital、Blockchain.com、Pantera Capital、Polychain Capital、Galaxy Digitalその他の投資家から資金調達。エテナ財団も6,000万ドル(約89億円)を出資する。

この資金は、エテナのネイティブトークン「ENA」の購入による準備金積み立てや、ナスダック上場に向けた準備、エテナのエコシステム強化に使用される予定だ。

関連: イーサリアム基盤「Ethena」の収益性を評価=Delphi Labs CEO

TLGYとStablecoinX AssetsのCEOを務めるYoung Cho氏は、次のように意義を説明している。

新会社の株式という形で、株主がエテナへの間接的なアクセスを得られるようになることを示す格好だ。

ENAトークンを数年にわたって大規模に蓄積することにより、新会社「StablecoinX」が1株当たりの実質価値を高めることを可能にするとも続けた。

エテナが発行する米ドル建てステーブルコインUSDeは、現在ステーブルコインの時価総額ランキングでUSDT、USDCに続く3位だ。なお、USDTの時価総額は約1,600億ドル、USDCは約647億ドル、USDeは約62億ドルである。

USDeは「合成(シンセティック)ドル」とも呼ばれ、LidoのstETHなどのイーサリアム(ETH)流動性ステーキング・トークン(LST)を裏付け資産として使用し、投資家に利回りを提供している。

新会社「StablecoinX」はENAインフラの運営とステーキングサービスの提供も行う見込みだ。1株あたりのENAの最大化に注力し、収益を戦略的なENAの蓄積に振り向ける計画である。

関連: トランプ大統領がステーブルコイン法案に署名、米初の仮想通貨包括規制法が成立

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/518310.html
関連読書