サークル、米国でナショナル・デジタル通貨銀行設立を申請
大手ステーブルコイン発行企業サークル(CRCL)が6月30日、米通貨監督庁(OCC)に「ファースト・ナショナル・デジタル通貨銀行」の設立申請を行ったことを明かした。
銀行免許が承認されれば、サークルはUSDCステーブルコインの準備金(ドル現金・米国債)を自己管理し、機関投資家向けに仮想通貨カストディサービスを提供できる。従来の銀行とは異なり、預金受入や融資業務は対象外となる。
ジェレミー・アレール最高経営責任者は「最高水準の信頼性と透明性を追求してきた」と述べ、IPO上場に続く企業統治強化の一環と説明した。現在USDCの準備金はBNYメロンで保管され、ブラックロックが管理している。
関連: サークル株価9倍急騰の理由とは?USDCの収益構造とIPO評価=Coin Metricsレポート
同氏は「ステーブルコインは初期採用段階から主流段階への移行期にある」と語り、大手金融機関が利用しやすい基盤構築を目指すと強調した。現在、仮想通貨企業でありながらナショナル・トラスト銀行免許を持つのはアンカレッジ・デジタルのみである。
関連: 米仮想通貨銀行アンカレッジ、USDC等の段階的廃止発表業界から「利益相反」批判
米議会ではステーブルコインの連邦規制枠組み法案が審議中で、トランプ大統領の署名により成立する見込みだ。法案は発行企業に流動資産による裏付けと月次の準備金構成開示を義務付ける。
関連: トランプ大統領がGENIUS法成立を強く要求、「天才的法案」と称賛
ビットコイン需要減少で市場脆弱性指摘、イーサリアム大口投資家は巨額含み損で売却継続=アナリスト
ビットコイン、需要マイナス転換か仮想通貨オンチェーン分析企業Cryptoquantの登録アナリストCrazzyblockk氏は29日、ビットコイン(BTC)のオンチェーン(見かけ)需要指標がマイナスに...
トランプ家支援のAmerican Bitcoin、約320億円調達でビットコイン購入とマイニング機器導入へ
エリックとトランプ・ジュニア氏が支援するビットコインマイニング企業American Bitcoinが2億2000万ドルを調達。ビットコイン購入とマイニング機器導入に充当予定。...
金融庁、ステーブルコイン健全発展のための報告書を公表 不正リスクや今後の課題を分析
金融庁が仮想通貨ステーブルコインの健全な発展に向けた報告書を公表した。不正利用の実態と今後の規制課題を分析調査する内容だ。...