トランプ一族のワールドリバティ、BNBチェーンでステーブルコイン立ち上げか
仮想通貨業界で、ドナルド・トランプ一族が進めるDeFi(分散型金融)プロジェクト「World Liberty Financial(WLFI)が発行した新たなトークン「USD1」をめぐる注目が高まっている。ブロックチェーン分析サイトLookonchainやBscScanで、この新規トークンに関する活発な取引が確認された。
関連: トランプ一家のWLFI(ワールドリバティ)とは?トークンセールなど注目のDeFiプロジェクトを解説
最新のブロックチェーンデータによると、USD1トークンは3月初旬にイーサリアムおよびBNBチェーンネットワークにデプロイされ、過去2週間で複数の取引が行われたことが判明。仮想通貨マーケットメイカー大手のWintermute社やカストディアンのBitGo社のアドレスと関連する送金も確認されている。
現時点で、USD1トークンの総供給量は、EtherscanとBscScanによるとイーサリアムおよびBNBチェーン上で約350万トークンに達している。
注目すべきは、バイナンス・BNBチェーンの共同創業者であるCZ氏が公式アカウントでトークンの展開を歓迎していることだ。しかし、現時点ではWorld Liberty Financialからの公式声明はなく、トークンの具体的な目的や戦略については推測の域を出ていない。
一方、業界では、USD1トークンがトランプ支援団体による新たな金融プロジェクトの一環ではないかとの憶測が飛び交っている状況だ。
関連: バイナンスコイン(BNB)の買い方や取引所を解説
Terminal of Truth(ToT)と仮想通貨GOATの関係性は?AIエージェントの可能性も解説
AIチャットボット「Terminal of Truth」が生み出した仮想通貨GOATの成長と、AIエージェントが暗号資産市場に与える影響を解説。未来のテクノロジーの最前線を紹介。...
CIA副長官「ビットコインは捜査・諜報活動にも有効」
マイケル・エリスCIA副長官がビットコインの戦略的役割について、法執行機関による犯罪追跡ツールとしての可能性や国際的な技術競争における重要性を語った。...
イーサリアムでDeFi機能向上へ 新たなクロスチェーン標準を導入提案
仮想通貨イーサリアムの開発者らが、新トークン標準ERC7930とERC7828を導入しようとしている。相互運用性向上によりクロスチェーン環境の安全性とUX改善を目指すものだ。...