イーサリアム開発者、「フサカ」アップグレードを12月3日に正式決定
イーサリアムの開発者たちは、30日に開催されたネットワークの隔週調整会議での決定を経て、待望の「フサカ」(Fusaka)アップグレードを12月3日に正式に決定した。
この決定は、最終テストネット「フーディ」(Hoodi)での成功を受け、全コア開発者コンセンサスレイヤー会議第168回で最終決定されたものだ。
フサカのアップグレードにより、イーサリアムの2025年2回目のハードフォークへのカウントダウンが始まる。特に注目すべきは、フサカがバリデーターのデータアクセスを効率化する技術であるPeer Data Availability Sampling(PeerDAS)を実装することだ。
PeerDASはバリデーターが「ブロブ」(レイヤー2データを一時保存するデータパッケージ)全体ではなく、データの一部のみを検証できるようにする技術だ。これにより帯域幅の要件が大幅に削減され、バリデーターとレイヤー2ネットワークの両方のコストが削減される。これにより、取引を行うユーザーにとっても、ネットワーク上で構築する開発者にとっても、イーサリアムはより高速で低コストになる。
フサカはまた、イーサリアムのブロックガスリミットを3,000万から1億5,000万ユニットに引き上げ、その後急速に倍増することが見込まれている。
関連: イーサリアム『フサカ』、取引のガス上限を導入
関連: ヴィタリック「イーサリアムの拡張性向上にフサカのPeerDAS導入は重要」
バンクマン=フリード被告のXアカウント、「FTXは破産していなかった」とする文書を公開
破綻した暗号資産取引所FTXの創設者サム・バンクマン=フリードが「FTXは破産していなかった」と主張。収監中の身ながら、X上で14ページの反論文書を公開した。...
コインチェック、『Eternal Crypt - Wizardry BC -』関連NFT取扱い終了へ
Coincheckは、ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』のサービス終了に伴い、NFTコレクションの取扱い終了とBCトークン購入の一時中止を発表しました...
RWAトークン市場、2028年に約60倍拡大予測「大部分はイーサリアム上で」=大手銀行分析
スタンダードチャータード銀行がステーブルコインを除く実物資産トークン化市場が2028年までに現在の350億ドルから2兆ドルへ約60倍拡大すると予測した。マネーマーケットファンドと上場株式が市場を牽引す...

