リップル、Hidden Road買収完了でプライムブローカー事業参入
リップルは24日、プライム・ブローカー企業ヒドゥン・ロードの買収を完了したと発表した。買収後の社名は「リップル・プライム」となり、リップルは仮想通貨企業として初めてグローバルなマルチアセット・プライム・ブローカーを所有・運営する企業となった。
発表によると、ヒドゥン・ロード(Hidden Road)は世界で急成長している非銀行系プライム・ブローカーの1つで、機関投資家向けに外国為替、デジタル資産、デリバティブ、スワップ、債券などの分野で清算、プライム・ブローカレッジ、ファイナンスといった包括的なサービスを提供してきた。買収発表以降、リップル・プライムの事業規模は3倍に成長しており、既存顧客と新規顧客の双方でさらなる成長が見込まれている。
リップル・プライムは、同社のステーブルコイン「RLUSD」の実用性と普及範囲を大幅に拡大する役割を果たす。現在、RLUSDは複数のプライム・ブローカレッジ商品の担保として使用されており、一部のデリバティブ顧客はすでに残高をRLUSDで保有することを選択しているという。今後数カ月でこの利用は大幅に拡大する見込みだ。
関連: リップルのステーブルコイン「RLUSD」× 機関投資家向け戦略SBIとの協業も
ヒドゥン・ロードの買収は過去2年間でリップルが実施した5件目の買収となる。先週発表された財務管理システム・プロバイダーのGトレジャリー、2025年8月のステーブルコイン決済プラットフォームのレール、2024年6月のスタンダード・カストディ、2023年5月のメタコに続くものだ。
関連: SBIやリップルが出資、エバーノースが1500億円超調達でXRP保有企業として上場へ
リップルは決済、仮想通貨カストディ、ステーブルコインにわたる基盤インフラとXRPの活用により、リップル・プライムが提供するサービスを補完し、将来的にはブロックチェーン技術を活用した業務効率化とコスト最適化を目指すとしている。
関連: リップルが企業財務事業に参入、Gトレジャリーを1500億円で買収
JPモルガン、コインベースのBaseトークン発行で最大5兆円の価値創出を予測
JPモルガンがコインベースのBaseトークン発行により最大340億ドルの価値が創出される可能性があると分析した。...
CZのバイナンス復帰確率高騰、トランプ大統領の恩赦を受け
トランプ大統領がバイナンス創設者CZを恩赦したことを受け、ポリマーケットでバイナンス経営復帰予測が活発化。確率は一時82%まで急騰後30%付近で推移。トレーダーGarrett Jin氏は恩赦を予測し2...
ポリマーケット、独自トークン「POLY」発行とエアドロップ実施を正式表明
人気イベント賭けサイトのポリマーケットがPOLYトークンの発行とエアドロップを正式に表明した。米国市場再進出後になる見込みだ。...
