ビットコインで利回り獲得、Solvがアバランチ基盤の新トークン発表
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン( BTC )の金融サービスを構築するSolv Protocolは16日、利回りを獲得できるトークン「SolvBTC.AVAX」をローンチしたことを発表した。
SolvBTC.AVAXはアバランチ( AVAX )のブロックチェーン上にネイティブに展開されるトークン。トークン化したRWA(現実資産)を活用して裏で運用を行い、金利を生まずに保有されているだけの場合が多いビットコインに、新たな利回り獲得手段を提供する。
Solv Protocolはローンチの背景について、保有されているだけのビットコインが大多数を占めている一方で、米資産運用大手ブラックロックらが参入し、RWAのトークン化市場は大きく成長している現状を指摘。ビットコインの次のトレンドは、RWAとの融合だとの見方を示している。
ユーザー側から見ると、SolvBTC.AVAXはシンプルな仕組みになっている。ビットコインと1:1で裏付けられたアバランチ上の「BTC.b」またはSolv Protocolの「SolvBTC」を預け入れればSolvBTC.AVAXを受け取ることが可能。ユーザーにとっては利回りを獲得する仕組みが自動化されており、SolvBTC.AVAXを保有し続けるだけで利回りを獲得できる。
SolvBTC.AVAXをローンチする目的は、ビットコイン経済の回復力や資金効率を高めること。Solv Protocolはビットコインを、価値の保存手段だけでなく、生産力のある資産にしようとしている。
関連: ブラックロックの「BUIDL」、初めてDeFiと接続へアバランチ利用で
ユーザー側から見ると仕組みはシンプルだが、利回りを生み出すためにSolv Protocolはアバランチ以外にも主に以下の4つのプロジェクトと連携した。
SolvBTC.AVAXの利回りを生み出すために裏では、ブラックロックの「BUIDL」などのRWAトークンに部分的に裏付けられたステーブルコイン「deUSD」がElixirで発行されて、そのdeUSDがレンディングサービスのEulerで運用されるなどの仕組みが動いている。
Solv ProtocolはSolvBTC.AVAXについて「DeFi(分散型金融)の優れた点を活用して利回りを生み出し、RWAに裏付けられたモジュラー型のリターンをビットコインで初めて解放するトークンである」と説明した。
なお、今回の取り組みでは、SolvBTC.AVAXを保有しているユーザーがAVAXを受け取れるなどの報酬プログラムを行なっている。
関連: 三井住友FG、アバランチらとステーブルコインを共同開発へ=報道

仮想通貨スイ発ゲーム機「SuiPlay0x1」にトランプ関税が直撃
仮想通貨スイ発のポータブルゲーム機「SuiPlay0x1」に高額関税が課せられる事例が報告されている。米トランプ政権による関税引き上げの影響を受けている形だ。...

香港上場のチャイナルネッサンス、1億ドルのBNB専用配分投資を発表
香港上場のチャイナルネッサンスがYZi Labsとの戦略提携でBNB資産に約1億ドル投資。香港初のBNB専用デジタル資産配分を目指し規制取引所上場も推進。...

ビットワイズら7社、XRP現物ETFの修正書を一斉提出 SECとの協議が進捗か
ビットワイズなど7社が仮想通貨XRP現物ETFの申請で修正書を提出した。米証券取引委員会との協議進展を示唆しており、年内の承認に向けて期待が高まっている。...