大型BCゲーム『メイプルストーリーN』ローンチ、上場直後のNXPCに強い関心
人気オンラインゲーム「メイプルストーリー」の仮想通貨版「メイプルストーリーN」が5月15日に正式ローンチし、トークン価格が大幅上昇するなど、Web3ユーザーから大きな注目を集めている。
本作は22年間の歴史を持つ「メイプルストーリー」IPを活用した初のWeb3ゲームで、東証上場企業のネクソンが1億ドルを投資するブロックチェーン企業Nexpaceによって開発された。ゲームはアバランチ( AVAX )ブロックチェーン上に構築されている。
ローンチに先立ち実施された「スクロールNFT」の無料配布では、わずか1週間で170万件以上がミントされ、アバランチ史上最大規模のNFTミントを記録。この影響でアバランチネットワークのアクティブアドレス数は過去7日間で6倍以上急増した。
同時にリリースされた独自の生態系トークン「Nexpace(NXPC)」は、初日にバイナンスやBybitなどの主要取引所に上場し、取引開始から高騰。現在の時価総額(FDV)は約26億に達した。リリース後わずか数時間で20億ドル以上の出来高を記録するなど、Web3ゲーム系トークンとして過去最大規模の注目度となっている。
関連: ネクソンがWeb3版「メイプルストーリーN」で主力IP投入を決断した理由|CoinPostインタビュー
メイプルストーリーNは従来の2Dサイドスクロール型MMORPGの魅力を残しつつ、ブロックチェーン技術を統合。モンスター討伐で獲得したアイテムはNFT化して取引可能で、キャラクター自体もレベル30以上で売買できる「真の所有権」システムを特徴としている。
Nexpace社CEOのスンヨン・ファン氏は海外メディアの取材で、「メイプルストーリーNは単なる新ゲームのリリースではなく、ゲーム史の新章の始まりである」と述べた。テスト期間中には30億件以上のオンチェーン活動が記録され、97万以上のウォレットが登録、ユーザー維持率は47〜54%という高水準を達成しているという。
関連: NXPCとは|MapleStory N対応の仮想通貨を解説|買い方・将来性
トランプ家のWLFI、民主党議員による調査要請を正式拒否
トランプ一族の金融企業WLFIが上院による調査を拒否した。政治的動機と批判し、同社は説明責任や米ドル優位性を指針としていると主張。倫理規定違反の疑惑なども否定している。...
アルトシーズン到来か、ETH・BTC比率急騰が示唆するシグナルとは
イーサリアム/ビットコイン(ETH・BTC)価格比率が過去5年最低水準から38%急反発。ETFによる買い増し、取引所流入減少などの指標から需要増加・売却圧力低下が鮮明に。「極端な過小評価ゾーン」からの...
ビットコインで利回り獲得、Solvがアバランチ基盤の新トークン発表
仮想通貨ビットコインの保有者にRWAの利回り獲得手段を提供するため、Solv Protocolはアバランチ上にSolvBTC.AVAXをローンチ。ローンチの目的や仕組みを説明した。...