mt logoMyToken
ETH Gas15 Gwei ($1.12)
日本語

ソラナ現物ETF、取引開始から10日間連続で資金が純流入

収集
シェア

先月に米国で上場した暗号資産(仮想通貨)ソラナ( SOL )の現物ETFは10日時点で、取引開始から10日間連続で資金が純流入している。

この状況について、事前の予想を上回っているとの見方が上がった。また、ソラナ自体の価格の追い風になる可能性も指摘されている。

関連: 上場初日のソラナステーキングETF、今年新規上場ETFの中で出来高最多85億円に

以下は「SoSoValue」のデータで、ソラナの現物ETFの資金フローを示している。ソラナの現物ETFは、先月28日にビットワイズのBSOLが、29日にグレースケールのGSOLが上場。以下のデータはこの2商品を対象にしている。

2商品の10日時点における純資産総額は約6億ドル(約922億円)。これは、SoSoValueのデータ更新時の計算で、ソラナの時価総額の0.64%に相当する。

LVRGリサーチのディレクターであるニック・ラック氏は、ソラナ現物ETFへの資金流入について、上場前の期待を大きく上回っているとの見方を示した。もともとは規制と技術のリスクが指摘されていて、機関投資家による投資はもっと少ないと予測されていたという。

また、ソラナETF自体について、投資家はビットコインやイーサリアムのETFを補完する商品とみていると指摘。ソラナのETFは相場全体よりも価値が大きく変動する(high-beta)と認識していると説明した。

そして、投資家はアルトコインが上昇する相場において潜在的なリスク調整後リターンを狙うために、大きな価格変動を受け入れていると述べている。

他にもラック氏は、現物ETFへの持続的な資金流入は、ソラナの供給が抑制されたり、機関投資家の資金が流入しやすくなったりして、ソラナ自体の価格の好材料にもなるはずであるとの見方を示した。

関連: ソラナ(SOL)の将来価格予測|ETF承認期待と今後の見通し

なお、ビットコインとイーサリアムの現物ETFは10月28日からデータが確認できる7日までの間、資金が純流入したのは2日間のみである。

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/540823.html
関連読書